札幌散歩

お散歩記事は位置情報でたどり着いてください。

PCX125

PCX125というバイクを買ってみた。

 

天気の良い午後、自転車で散歩がてらレッドバロンに行ったのがきっかけ。下の娘がバイクの免許を取りたいと言っていたので、ついでに私も乗れるようなバイクはないかなと軽い気持ちで行ってみた。

 

店に行ったのは4月頭。北海道は雪の季節はほぼ乗れないので、各バイク屋さんで冬季預かりというのがあって、ちょうど受け取りに込み合っているところだった。

私はぶらぶらバイクを眺めていました。バイク初心者の娘には、あまり重くなくて扱いやすく、それでいて教習車とかけ離れていないというところで、カワサキのニンジャかZ250あたりを探していた。

 

ニンジャはさっそく2,3台在庫があり、値段も手ごろだった。個人的にはカウルのないZ250のデザインの方がいいと思っていたが、その日は置いていなかった。

 

 

気になったのは外にあったPCX125!初めて見たのだが、なんかかっこいい。ぱっと見、映画アキラにでていたバイクのようなイメージを感じてしまった私は次の瞬間、店員さんを呼び止め、在庫があるか確認してもらいたいということを伝えてしまっていた。。。

 

しばらくして、1週間ほどで取り寄せ可能な車体があるということだった。値段も手ごろでオプションのパーツもついているということでお得感満載だったが、距離を走っていることと、少し傷が入っているとのことだった。見てみないと始まらないと思い、取り寄せてもらうことを頼んでしまった。

 

1週間後連絡があり、現車を確認に行くと、確かに多少の傷や割れがあるが、まぁ気にしなければたいしたことないとも取れる程度だった。

 

そして、購入してしまった。

 

あれっ。違うバイク買うはずだったのに。

 

 

原付2種という維持費の安さ。燃費の良さ。バイク通勤への胸の高鳴り。。。

娘のバイクは免許取ってからでいいかと考え、また、衝動買いしてしまった。本当にバイクは怖ーい。

 

 

納車後2週間が経ち、今は大満足して乗っています。通勤も快適!

 

ブレーキかけるときにいまだに右足を踏みしめてしまう癖が抜けるのは、いつの日か。。。スクーターは楽ちんでいいです!

 

PCX125(JF56) レッドバロンの盗難保険のつけました



アマゾンのオーディブルで「速聴き」して読書効率を上げる!

 

アマゾンのオーディブルを再開していました。

 

www.audible.co.jp

 

ものすごい!

 

圧倒的な読書効率!

 

ビジネス本を中心に聴いていますが、1日1冊くらいのペースは余裕です。

2か月ちょっとで100冊超えました!

 

たくさん聴けば良いという訳ではないと思いますが、それができたことに感動です!

 

やり方は簡単!

 

「再生速度」を調整していけばいいのです

 

1.0倍からスタートして、

1.1倍、、、大丈夫

1.2倍、、、大丈夫!

・・・

1.5倍、、、少し早口?でも内容はわかる!

1.6倍、、、少し早口?でも内容はわかる!

・・・

2.0倍、、、少し音が飛んでる?でも内容はわかる!

2.1倍、、、少し音が飛んでる?でも内容はわかる!

・・・

3.5倍まで速くすることができます。

 

私は今は「2.2倍」に落ち着いています。それ以上速いとキーワードを聴き逃してしまうことが多く、内容が入ってこなくなる本があるからです。

 

ちょっと前までは、本によって2.5倍や3.0倍で聴くこともありましたが、1冊1冊調整するのも面倒になってきたので、2.2倍に固定して聴いています。

 

多くのビジネス本は1.0倍の速度だと、再生時間が4時間程度のものが多く、少し長いものでも6時間かからない本が多いかなと。

 

なので、2.2倍速で聴くとおよそ半分の再生時間で聴けるので2時間あれば1冊読めてしまいます。

 

私の場合、片道1時間程度の通勤時間なので、行き帰りの通勤時間に聞けば1冊は読めて(聴けて)しまうのです。聴けなかったときは帰宅後の食器洗いや洗濯しているときに聴けば1冊読めて(聴けて)しまう。休みの日の朝散歩のときや移動中などにも聴いていると、約2か月で100冊超を読んで(聴いて)しまいました。

 

もともと本はあまり好きではなく、社会人になってから本を読むようになりました。それも短編小説ばかり。そのせいか、最初から順番に読んでしまう癖が抜けず、冊数は多くても月に5,6冊程度というくらいでした。ビジネス本は必要なとこだけ読んだらいいのもわかってはいるのですが、根が貧乏性のため、どうしても順番に読んでしまうのです。そんな私なので、むしろオーディブルで順番に聴くのは性に合っているのかなと。

 

オーディブルについては昔やっていたのですが、コイン制になってから割高に思えてしまいやめていました。知人からの勧めで聴き放題になったことを知りました。(タイトルを検索してみると聴き放題対象外のものもあります。対象作品が多いので十分に楽しめるので問題ないかなと。)

 

それまでは基本的にポッドキャストを聴いていてお気に入りの番組もたくさんあったのですが、今ではあまり聴かなくなってしまいました。本の方が面白く感じるからです。やっぱり本はすごいなと思います。著者や編集者の方、ナレーターのかたなどたくさんの方のお力で無駄なく仕上がっているので、情報に対して圧倒的に効率よく触れることができます。質が高い!

 

ポッドキャストにはポッドキャストの楽しさもありますが、再生速度を上げると聴きにくいところがたくさんあるので、あまり速くせずに聴いています。オーディブルを聴く前には速聴きするという発想もなかったです。そういえばYouTubeも最近は2倍速にしていて見ています。YouTubeは字幕付きのものが多いので2倍速は楽勝です。オーディブルを聴くようになって、時間の効率が良くなりました!

 

目で読む本も好きで、キンドルのペーパーホワイトやタブレットで雑誌も読んだりするのですが、目も疲れるし、眠くなってしまうと目が開けられなくなり読むことはできないけど、オーディブルなら横になって目を閉じながら聴くこともできるのは本当に楽だなと思います。図などの最低限の資料はPDFとしてついていて見て確認できるのもよいと思います。

 

最近はオーディブルで聴けない本だけを買うようにしています。聴ける本でも紙でほしくなった本もあったので、そのうち買おうかなと思っています。

 

オーディブルは月1500円かかりますが、十分に元を取っているなと思います。

 

ドンキでお菓子を爆買い

カゴいっぱいのお菓子たち

 

ゴールデンウィーク真っ只中なのに旅行の予定もなにもなく、何か楽しいことをしたいなと考えていたら、

 

そうだ!

 

爆買いしよう!

 

ドンキでお菓子を!

 

写真のように、カゴいっぱいになるまで入れ続けました。

 

そして、気になるお会計は、、、

 

ながーいレシート

 

5,941円!

 

1回外食したと思えば、小旅行に出かけたと思えば、そんなに高くない出費かなと。それよりもしばらくは楽しめるので、コスパ的には良いかと。

 

買ってきたお菓子たちはちゃぶ台に並べてみました。食べるだけでなく見ても楽しもうかなと。

 

ルタオのフロマージュ

小樽のルタオでお茶をしてきたという話。

 

白いのがドゥーブルフロマージュ

 

 初めてルタオに行ったのは5年位前だったか。スイーツとコーヒーで1500円弱かーと少し高級な感じと、ソースで彩られたスイーツがとても美味しかった記憶が残っていた。

 

 今回も同じようなセットを注文して、食べたスイーツの一つがびっくりするほど美味しくて、とにかくびっくり!絶妙な食感!絶妙な甘さ!

 

 ぢゅーぶるフロマージュ(←表記間違い)

 でゅーぶるフロマージュ(←表記間違い)

 ドゥーブルフロマージュ!(←正しい表記)

 

 DWUで「どぅ」。ローマ字入力の難しさ。。。

 

 次行った時にも食べます!

 

ルタオ本店はこちら

Google マップ

 

 大丸の地下にも売っているようなのでお土産用にも買ってみたいなと。

 

shop.letao.jp

春香山登山

土曜日のお昼から登りました。駐車場が狭いということは調べていたので、混んでいたら違う山に登ろうと思っていたのですが、お昼からということもあり、ちょうど良いところが空いていたので車を停めることができました。

 

春香山登山口 https://goo.gl/maps/PP89irywVwyVgJrR8

 

登山用の帽子とロープをつかむときに使う用のトレッキンググローブが今回からの新戦力です。

 

帽子

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118600

 

ハットクリップ。あごひも。風で飛ばされない用に。

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118300

 

トレッキンググローブ

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118289

 

あと、今回から、知人に紹介していただいた、YAMAP を使ってみます。電波が圏外でもGPSで位置がわかるというアプリです。春香山は途中でいくつか分岐があったので役に立ちました。分岐しても合流するから問題はなかったのですけれども。

 

https://yamap.com/

 

登山道は段差が少なくとても登りやすかったです!

 

銀嶺荘 https://goo.gl/maps/UTRgAfTQa7RJzXzCA

 

途中に山小屋がありました。中に人がいるって窓から見えてドッキリしましたが、口コミではいい人らしいので、機会があればいつか寄ってみようかと。

 

春香山 https://goo.gl/maps/YjyBbbAQt9uvbhTLA

 

頂上に向かう道から様子が変わり、藪の中を進む感じになります。道はちゃんとあるのですが。この日は晴れていて天気が良く景色を期待して登っていたのですが、頂上に着くと、下の方に雲がかかっていて雲海状態で街並みが見えませんでした。

 

f:id:satuaru:20210704054129j:image

 

、、、がリュックを下ろして休んでいると奇跡的に晴れてきて、雲がぜーんぶ消えてしまいました。素晴らしい眺めを堪能できました!

 

下山も藪を抜けると歩きやすい道で快適でした。

 

しかし、また、虫除けスプレーを忘れてしまいました。

そのため、下山中の最後の最後らへんで首に虫刺され。。。ざんねーん。

 

 

藻岩山登山(旭山記念公園から)

昨日はお昼を食べてから、旭山記念公園からのルートで藻岩山に登ってきました。

 

旭山記念公園では、奥側の駐車場ではなく、入り口に近い駐車場のほうが登山口に近くなります。


goo.gl

 

先週の手稲山に比べるとめっちゃ楽に登れました。

 

山登りをすることによって、足や体幹の細かな筋肉を鍛えたいなと思っています。

あとは、体を滑らかに使って楽に上り下りをしたいなと。

 

天気も程よく、気持ちよく登れましたが、頂上は少し肌寒く感じました。

寒くなるまで、ぼーっと札幌の街並みを眺めていました。

 

下りは、あまり汗もかかず気持ちよく降りてこれました。

 

ついでに旭山記念公園の展望エリアに行きました。

 

藻岩山の頂上から見る景色もいいのですが、ここからの景色も札幌の街を近くに感じられてよい眺めでした。

 

www.google.com

手稲山(平和の滝から)

 今日は平和の滝から手稲山に登りました。

 

自然歩道 平和の滝~手稲山ルート(平和の滝入口)
https://goo.gl/maps/j7FTG9JTdmBxsoCv8

 

 平和の滝自体は入り口から少し下がったところにあるので、登る前に見るか、降りた時に見るかどっちかで。

 

 途中までは滝や渓流も近くを通り、水の音が聴こえる気持ちの良い登山道です。 

 

 時期的にもう虫がたくさんいて、しかも、今日は虫除けスプレーを忘れてしまい、落ち着いて休憩できませんでした。

 

 平和の滝からの手稲山登山は、初心者向けのルートって書いていたサイトもあったのですが、ガレ場(岩場)が結構長く続くので、なかなか大変でした。感覚的には、藻岩山の倍くらい辛かった。このルートで登るのが初めてだったからかもしれないけど。

 

 あと、ガレ場あたりで気づいたのですが、ケータイの圏外は久しぶりでした。ガイドブック買ってくればと後悔しました。

 

 ルートは5.5キロで、2時間40分くらいで着く予定が、2時間ほどで山頂に着きました。虫が気になって休憩を取れなかったのも影響したかと。

 

 山頂付近に着くと、いろんな会社のアンテナがあって、別れ道もたくさんあって迷いそうでした。スマホ片手に確認しながら、なんとなく高い方に歩いて行って、神社があるところが山頂です。山頂からは札幌国際スキー場も見えました。

 

手稲神社奥宮
https://goo.gl/maps/AfFDW5aqhRoME9kP9

 

 天気がいい時はテイネスキー場の方からもいい景色が見れます。今日は、シティビュークルーズコースから百年記念塔を探したのですが、天気がいい日が続いており、モヤモヤしてよく見えませんでした。札幌のランドマークを探すには少し遠いのかなと。雨上がりならよく見えるのかもしれませんね。

 

指定した地点
https://goo.gl/maps/oLi5B8NQNSPAv26o6

 

 下りの時に、ガレ場の岩の上で靴底ズルって滑って転んで左太ももを打ってしまいました。。。軽い打撲でした。油断大敵。

 

 下りも2時間ほどで下りてこられました。

 

 散歩気分で登れる円山、三角山、藻岩山に比べてたら、ちゃんと準備が必要な山でした。家に着いてから爆睡。。。

 

 

個人的メモ

登ったことある山

難易度ランキング

1.円山

2.三角山

3.藻岩山

4.手稲山